弊社は、令和4年度SHIFT事業の支援機関に採択されました。
以下の2つの環境省の補助金事業の支援機関として頑張ります。
2つとも、診断→設備導入(更新)の流れでの補助金です。
「SHIFT事業」は、一昨年までのCO2ポテンシャル診断の後継事業です。
「グリーンリカバリー事業」は、コロナ禍対応の経済対策で
スピードをもって行いたいようですので申請事務も簡素のようです。
                  SHIFT事業            リカバリー事業
位置付け           脱炭素化計画への支援        コロナ禍の経済対策
受診できる事業者       CO2排出量50~3000t/年未満     CO2排出量50~3000t/年未満の中小企業
診断費用の受診事業者負担   1/2(Max.100万円)        消費税分のみ(上限50万円の定額補助に対して)
診断での計測の要否          要             必ずしも必要無し
設備更新の補助率・補助金    1/3(Max.1億円)       削減量に比例(Max.1/2、5千万円)
設備更新で求められる削減率  事業所:15%、システム:30%    特に無し(補助金が削減量比例のため)
申請および検収手続き     第三者認定など含み複雑        スピード重視で簡素化
診断の公募開始           4月より           3月中旬~5月中旬
設備更新の公募開始          4月より           一次:3月中旬~4月末、二次:7月中
詳しいご説明が必要でしたら、お問い合わせ下さい。
コメントを残す